3つのポイントでさらに美味しく!極上固めプリンの作り方♪美味しすぎてリピート確定!

喫茶店のプリンのような濃厚なめらか固めプリン!

こんにちは!おうちdeオンラインお菓子教室開業講座!デザートパレットのながのゆうほです☺

みなさんは
なめらかプリンとかためプリンなら
かためプリンどちらが好きですか?

私は断然固めプリン!!!
ここ数年は固めプリンブームなので、
ついに私に時代が追い付いてきた~!
とテンションが上がっております(*’ω’*)

そして今回、
3つ全部一人で食べてしまうくらいおいしいプリンができました!!
そんな美味しいプリンを作るための
3つのポイントをご紹介したいと思います!

彼氏やお友達にもう一回作って!
って言われること間違いなしですよ!

f:id:PatissiereTodaysDessert:20201203070110j:image

ちょっとしたコツで劇的に美しい!失敗しないプリンの作り方

上手にプリンを焼き上げることができれば、
側面もつるっときれいに!
中にもすが入らずとってもきれいに仕上がります!!

カラメルや焼き加減をマスターして
自分好みのおいしいプリンを作ってくださいね!!

4つできると思って型を用意しましたが
3つしかできませんでした(*’ω’*)
もっと食べたかったなぁ… 

簡単で楽しいおやつ作りを全力でお手伝い!

⇩詳しい作り方はこちらの動画をご覧ください!
大人気プリン動画は既に30万回以上再生されています!

今日のおやつレシピ

プリンカップ3個分

 バニラ       
 牛乳         220g
 全卵          2
 卵黄          1
 砂糖         40g

 砂糖         30g
 水 先入れ・後入れ 各15g

美味しいプリンを焼くための3つのポイント!

1.カラメルソースが味の決め手!
  カラメルが苦いか甘いか、そこでプリンの味が8割決まっているといっても過言ではありません!
  何度も作ってお好みの焦がし具合を見つけましょう。

2.とにかく泡立てない!
  なめらかな食感には泡が入らないことが大切です。

3.焼き加減が最重要!
  焼き加減が大切です!
  150℃は目安ですので時間や温度は調節して焼き上げていきましょう。
  オーブンによっては低かったり高かったりすることがあります!
  型によっても火通りが違うので時々オーブンの中を見ながら焼いてくださいね。
  表面が先に焼けてしまう場合は、アルミホイルをかぶせて焼き上げるのもオススメです。

失敗が多いお菓子…プリン

プリンって簡単に作れるようなきもしますが
意外と失敗が多いお菓子なんです…

すが入ってしまって滑らかに仕上がらなかったり
まだ焼けていなくてひっくりかえしたら
中身が全部こぼれてしまったり!!

今回の動画ではそういった失敗をしないように
細かく作り方をお話ししているので
ぜひ丁寧にプリンを作ってみてくださいね(*’ω’*)

大好きなプリンを自分好みに作って美味しいおやつタイムを満喫していきましょう!!

ながの ゆうほ
製菓理論までばっちりお伝えします!

パティシエ歴10年以上!
Youtubeはチャンネル登録2万人!
プロ経験を生かして簡単なのに超本格的なスイーツ作りをお伝えしています。

現在はお菓子教室開業講座
デザートパレットを主宰しています!

夢だったレシピ本を出版しております!
➡販売ページへ


YouTubeをご覧になるにはコチラ
➡YouTubeページへ


お問い合わせは公式ラインへ 
ライン登録はコチラ!

△ラインにご登録で今なら
△無料動画講座&3大特典プレゼント中です!

\ SHARE! /
FacebookCopy LinkTwitterLine